オンラインWebセミナー
「オペアンプ教室」 その2
~DC特性について~
2022年6月1日(水)14:00~15:15
大好評のアナログICの基礎講座。
4月6日開催の ”「オペアンプ教室」その1” は好評につき増員し、200名を超える方にご応募いただきました。
今回はオペアンプ教室シリーズの第2弾、”「オペアンプ教室」その2~DC特性について~” のご案内です。
オペアンプの基礎として電気的特性のうち、特にDC特性についてご説明します。
受講対象者としては、初めてアナログ回路設計に携わる技術者、ボード評価やテスティング技術者、新たに部品購買をご担当される方など、役割や動きを知っておきたい方々にお役に立てるウェビナーとなっております。
本講座ではテーマ内容だけでなく、よくある質問のQ&Aまでご説明いたします。
イチからアナログICに触れられる方からお困りごとがある方まで、奮ってご参加ください!
さらに、ウェビナー中に疑問・質問をチャットで受け付け、その場で弊社技術者が回答させていただきます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
開催概要
開催日時 | 2022年6月1日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分) |
内容 |
オペアンプの基礎として電気的特性のうち、特にDC特性についてご説明します。受講対象者としては、初めてアナログ回路設計に携わる技術者、ボード評価やテスティング技術者、新たに部品購買をご担当される方など、役割や動きを知っておきたい方々にお役に立てるウェビナーとなっております。
「オペアンプ教室」その2 ~DC特性について~
〇オペアンプの電気的特性(DC特性) オフセット電圧とは 入力バイアス電流とは 増幅回路の出力誤差の計算 同相電圧範囲と入力段の構成 両電源オペアンプの出力反転 : 〇質疑応答
|
形式・ツール | Webセミナー、ツールは、ZOOMです。 |
参加費用 | 無料(事前登録制 / 定員100名) |
講師紹介 |
開発統括部 製品支援一課 課長 金子英司 プロセスエンジニアを経て、アナログリニアICのアプリケーションエンジニアとして15年以上の長きにわたり、お客様のトラブル解決とソリューション提案に従事。DCDCコンバータとオペアンプを中心に幅広いジャンルのICに精通している。とくに、お客様のトラブル解決への情熱と、論理的かつ丁寧な解決提案が評価されている。現在アプリケーションエンジニアリング機能を持つ製品支援一課課長。 |
- パネリスト以外の視聴者の顔や名前が表示されることもありませんのでご安心ください。
- お申込み完了自動メールでは、ご参加はまだ確定しておりません。確定後、弊社よりセミナーのURLをご連絡します。
- 半導体業界の方は、お断りいたします。