オンラインWebセミナー
「おしえて電源IC(ウェビナー版)」
~DC/DCコンバータの基礎~
2022年9月21日(水)14:00~15:15
毎回200名を超える方にご応募いただいております、日清紡マイクロデバイスの大好評企画「アナログICの基礎講座シリーズ」。
今回は ”「おしえて電源IC(ウェビナー版)」~DC/DCコンバータの基礎~” のご案内です。
基礎的な機能の紹介からご説明します。難易度としては初級レベルとなっておりますので、イチから電源ICに触れられる方からお困りごとがある方まで、奮ってご参加ください!
さらに、ウェビナー中に疑問・質問をQ&Aで受け付け、その場で弊社技術者が回答させていただきます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
開催概要
開催日時 | 2022年9月21日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分) |
内容 |
●参加対象 ・最近、電源ICの設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方 ・アナログICおよび電源周りの初心者の方 ・アナログIC 、特にDC/DCコンバータについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方
●タイトル 「おしえて電源IC(ウェビナー版)」 ~DC/DCコンバータの基礎~
●アジェンダ 1.電源ICの種類 リニアレギュレータ、スイッチングレギュレータのなかで今回はスイッチングレギュレータがどのように分類されているか、そして、解説の範囲についてご説明します。(AC/DCは今回含みませんが、インダクタタイプ、トランスタイプ、キャパシタタイプをそれぞれ簡単にご説明します。)
2.DC/DCコンバータとは DCDCコンバータの特長や同期整流・非同期整流についてのご説明
3.動作と制御方式 ・DCDCコンバータの動作について、インダクタタイプについてはPWM制御、VFM制御、強制PWM制御等の制御方式についてのご説明 ・トランスタイプについては、フライバックの動作についてのご説明 ・キャパシタタイプについては、昇圧、反転動作についてのご説明
4.その他機能(保護機能) 保護機能のご説明
5.質疑応答
![]()
|
形式・ツール | Webセミナー、ツールは、ZOOMです。 |
参加費用 | 無料(事前登録制 / 定員200名) |
講師紹介 |
電子デバイス事業統括本部 営業本部 営業統括部 FAE課 専門課長:池田 亜紀 大学時代は物理化学を専攻していたが、なぜか入社当初はテスト技術者として、デジタル、アナログの半導体試験のソフトウェア、ハードウェアの開発を担当。 半導体プロセス技術部を経由したのち、電源関連の商品企画と技術サポートFAEを長年兼務し、国内海外のエリアで幅広い顧客と販売店の対応を通じて知見を蓄積。現状はFAEに専念している。 本人から経験年数を書くのはやめてくれと言われているが課内で1、2を争うベテラン。 |
- パネリスト以外の視聴者の顔や名前が表示されることもありませんのでご安心ください。
- お申込み完了自動メールでは、ご参加はまだ確定しておりません。確定後、弊社よりセミナーのURLをご連絡します。
- 半導体業界の方は、お断りいたします。
セミナーのお申込み
今回の申し込み受け付けは終了いたしました。
たくさんのお申込みをありがとうございました。