セミナー情報

webnner-top6

日清紡マイクロデバイスでは、技術者向けのセミナーを随時開催しています。

下記リンクからお申込みください。 また、当社のニュースレターにご登録頂くとセミナーの情報をいち早く知ることができます。是非ご登録ください!

ニュースレター登録

募集中のセミナー

開催日時 2024年3月28日(木)13:30-14:45
参加対象

特に以下の方々にお勧めのセミナーとなっております。

・初めてアナログ回路設計に携わる技術者、ボード評価やテストエンジニア

・新たに部品購買をご担当される方で役割や動きを知っておきたい方々

内容

 

Webセミナーテーマ

アナログIC基礎講座「オペアンプ教室②」

 

アジェンダ

アナログIC基礎講座「オペアンプ教室②」

 1.オペアンプの電気的特性(DC特性)

   入力オフセット電圧/入力バイアス電流

   同相入力電圧範囲と入力段の構成

   シンク/ソース電流とは

   クロスオーバー歪

 2.オペアンプの電気的特性(AC特性)

   スルーレートとは

   利得帯域幅積(GBW)とは

   発振と対策事例

   3.質疑応答

 

●講師紹介

 

営業本部 営業統括部 FAE課

担当:栗原 厚

オペアンプ・コンパレータを中心に、生産技術部門での歩留向上業務・お客様技術問い合わせ対応業務、

車載関連のお客様開拓、商品企画などを経験し、現在は製品ジャンルを問わずフィールドアプリケー

ションエンジニアとして活動中。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)

申し込みページ

 お申し込みはこちらから

終了したセミナー

開催日時 2024年3月7日(木)13:30-14:30
参加対象

特に以下の方々にお勧めのセミナーとなっております。

・新入社員,若手設計者

・アナログICを学び直したい方

・回路設計を控えている方など

内容

 

Webセミナーテーマ

電源IC基礎講座「おしえて電源IC(ウェビナー版)」
~リニアレギュレータの基礎~

 

●アジェンダ

 1.電源ICとは?

 2.各種リニアレギュレータ
  シャントレギュレータ
  LDOリニアレギュレータ
  正負電圧レギュレータ

 3.部品選定のための基本特性

 4.主な機能

 5.重要特性

 

●講師紹介

 

営業本部 営業統括部 FAE課

石川圭介
ishikawa_san

オペアンプ・コンパレータを中心にアプリケーションエンジニアとして10年以上お客様サポートに従事。

現在は製品ジャンルを問わずにフィールドアプリケーションエンジニアとして活動中。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2024年2月21日(水)13:30-14:30
参加対象

特に以下の方々にお勧めのセミナーとなっております。

・新入社員,若手設計者

・アナログICを学び直したい方

・回路設計を控えている方など

内容

 

Webセミナーテーマ

「おしえて電源IC(ウェビナー版)」~リチウムイオン電池と保護ICの基礎~

 

●アジェンダ

1.オペアンプとは

 ・オペアンプとは

 ・理想オペアンプとは

 ・オペアンプの応用回路

 ・増幅回路の電圧増幅率

 2.オペアンプの構造

 3.オペアンプの分類

 ・両電源/単電源/入出力フルスイング

 ・高精度/広帯域/低消費

 

●講師紹介

営業本部 営業統括部 FAE課
担当:栗原 厚

オペアンプ・コンパレータを中心に、生産技術部門での歩留向上業務・お客様技術問い合わせ対応業務、車載関連のお客様開拓、商品企画などを経験し、現在は製品ジャンルを問わずフィールドアプリケーションエンジニアとして活動中。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2024年1月17日(水)14:00-15:15
参加対象

特に以下の方々にお勧めのセミナーとなっております。

・リチウムイオン電池に関連する製品を開発する企業の新入社員や若手設計者

・リチウムイオン保護ICを学び直したい方

・リチウムイオン電池周辺の回路設計を控えている方

内容

 

Webセミナーテーマ

「おしえて電源IC(ウェビナー版)」~リチウムイオン電池と保護ICの基礎~

 

●アジェンダ

1.リチウムイオン電池とは?

2.リチウムイオン二次電池(LIB)の種類

3.LIBの主要メーカー(Cell Maker)   

4.LIBのSupply Chain

5.何故LIBの保護が必要か?

6.LIB保護の方式について

7.リチウムイオン電池保護IC(BMIC)の競合

8.保護回路の基本動作

9.日清紡マイクロデバイス製品のラインナップ

10.質疑応答

 

●講師紹介

電子デバイス事業統括本部 営業本部 営業統括部 FAE課
矢野 公一

yano_san-1

学生時代は物性物理を専攻し、入社後3年間プロセスエンジニアとして工場勤務、その後設計に異動し4年間DCDCの設計を経て、リチウム保護ICの設計・企画に17年間従事した。
現在、リチウム保護IC・機能安全を中心に電源製品全般をカバーする技術営業として顧客対応に当たる。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2023年12月20日(水)14:00-15:15
参加対象

特に以下の方々にお勧めのセミナーとなっております。

・DC/DCコンバータに興味のある方、これから使用する事を検討されている方

・DC/DCコンバータを使いたいけれど、使い方や部品選定等に不安があり、無意識に採用を控えてしまっている方

・その他DC/DCコンバータについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

 

Webセミナーテーマ

「おしえて電源IC(ウェビナー版)

 DCDCコンバータの基礎 ~周辺部品選定のコツ~ 」

 

●アジェンダ

1.DC/DCコンバータの制御方式

2.周辺部品の選択注意点
  ・インダクタ
  ・コンデンサ
  ・ダイオード

3.事例紹介

4.質疑応答

 

●講師紹介

電子デバイス事業統括本部 営業本部 営業統括部 FAE課
高度専門課長:加藤 智成

katoh-san

  DC/DCコンバータの設計を約10年担当したのち、評価・解析部門で多くの山場を乗り越えるなど、数々の経験を積む。 合計20年の電源IC開発経験とそこで培った技術をバックグラウンドとし、2019年春から営業部FAEとして鋭意活動中。また、お客様対応だけでなく社内ではIC周辺部品の選定相談に応じるなど、内外ともに頼れる存在である。

 

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2023年12月6日(水)14:00-15:00
参加対象

特に以下の方々にお勧めのセミナーとなっております。

 ・電源回路の設計、技術、製造、品質管理に携わっている方

    ・電気製品の設計、技術、製造、品質管理に携わっている方

 ・電源ICについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方 

内容

 

Webセミナーテーマ

 電源IC(LDO / DCDC)の熱設計

 基礎的な内容から基板レイアウトなど基板設計の内容まで説明を行います。

 

 

●アジェンダ

・ICの発熱の影響 ~ 熱抵抗の定義など
・LDO, DCDCの熱設計 ~ Tjの求め方
・LDOの損失、発熱とサーマルシャットダウン
・DCDCの損失
・事例紹介
・基板設計
・熱設計サポート

 

 

●講師紹介

電子デバイス事業統括本部 営業本部 営業統括部 FAE課

森野航一

 

1997年に入社後、電源IC(主にLDO)の設計に15年間従事。

その後、週末の趣味に合わせて東京勤務をしたくなったのを機にフィールドアプリケーションエンジニアに転身。わかりやすい説明、的を射た提案、スピーディーな解決で顧客の信頼を獲得。現在はFAE課長として部隊のマネジメントを行う。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)

申し込みページ

 お申し込みはこちらから
開催日時 2023年11月15日(水)14:00-14:50  (会社紹介:8分、講義:20分、質疑:15分、案内5分)
参加対象

特に以下の方々にお勧めのセミナーとなっております。

 ・オーディオ機器メーカーの電源回路設計者

    ・オーディオ機器の音質改善に課題を抱えていらっしゃる方

 ・高音質を実現する電子デバイスに興味がある方

内容

 

Webセミナーテーマ

 「高音質を実現する電源IC」
 ~高音質技術と高性能電源IC技術を融合した新たな電源シリーズ~

 

●アジェンダ

1.    NISDオーディオ製品ラインナップと電源ICの高音質化の必要性
2.    高音質電源ICのご紹介
      ・製品仕様ご紹介
      ・高音質化の実現例
      ・本製品使用の注意点
      ・今後の製品展開について
3.    質疑応答

 

●講師紹介

電子デバイス事業統括本部 開発本部 商品企画部 EM商品企画課
羽賀 康昭

羽賀さん

2008年の入社以来、USBカメラのFW設計、アプリ開発、ロジック回路設計と多岐にわたった経験を積む。
2017年より企画部門に移り、Mixed Signal製品の企画担当を経た後、現在はEnergy Management分野の企画担当となり、リチウムイオン電池向け保護ICや高音質電源ICを担当している。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2023年10月18日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

特に以下の方々にお勧めです。

・DC/DCコンバータに興味のある方、これから使用する事を検討されている方

・DC/DCコンバータを使いたいけれど、使い方や部品選定等に不安があり、無意識に採用を控えてしまっている方

・その他DC/DCコンバータについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

 

Webセミナーテーマ

「おしえて電源IC(ウェビナー版)」

DCDCコンバータの基礎 ~周辺部品選定のコツ~

 

●アジェンダ

1.DC/DCコンバータの制御方式

2.周辺部品の選択注意点

  ・インダクタ

  ・コンデンサ

  ・ダイオード

3.事例紹介

4.質疑応答

 

●講師紹介

電子デバイス事業統括本部 営業本部 営業統括部 FAE課

   大内 宏宣

2016年より弊社前身のリコー電子デバイス入社後AC/DC電源の開発に従事。2019年よりお客さま寄りの業務を求めて、フィールドアプリケーションエンジニアに軸足を移す。現在、AC/DC開発で培ったインダクタ制御技術・アナログ技術をベースに、全アナログ製品を担当し、お客様へのソリューション提案に奔走中。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2023年10月4日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

特に以下の方々にお勧めです。

FAセンサー・FA機器の開発に携わっている方、これから携わる方

・アナログIC 、特にオペアンプ、AFEについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

・アナログICの最新情報が知りたい方

内容

 

Webセミナーテーマ

FAセンサー・FA機器の高精度化を実現する新製品のご紹介

  ~オペアンプ&AFE新製品~

 

●アジェンダ

 1. 本セミナーの意義

 2. オペアンプ:NL6012製品紹介

 3. 高精度オペアンプ使用時の注意点

 4. オペアンプ:NL6012を使用した実験

 5. AFE新製品の紹介

 6. FAセンサー・機器向け電源紹介

 7.質疑応答

 

●講師紹介

電子デバイス事業統括本部 営業本部 営業統括部 営業企画課

   藤井友葵

藤井友葵さん

2016年に前身の新日本無線に入社。
入社後車載Tier1メーカー、国内外のオーディオメーカー、通信機器大手メーカーの営業を担当。
2022年より営業企画課にて、オペアンプや光半導体製品を中心としたsignal processing製品の新製品プロモーション、マーケティング、販売戦略に従事。
幅広いお客様との接点を持った経験から、”誰にでも分かりやすく”をモットーにプロモーション活動を行う。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2023年9月20日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

特に以下の方々にお勧めです。

・超音波検査機器/医療検査機器メーカーのエンジニア・営業・経営者

・超音波検査機器/医療検査機器の商社/卸売業者の営業・経営者

・小型低消費カスタムIC開発設計開発に関心のある開発エンジニア

内容

 

Webセミナーテーマ

「超音波診断装置の基本動作と、ワイヤレス化を実現するLSIの徹底解説」

 

●アジェンダ

1.超音波診断装置とは何か。種類・用途について

2.超音波診断装置の動作原理について

3.現場での活用事例・市場動向の変化

4.超音波診断装置のキーデバイス

5.ハンディ型超音波診断装置用LSI「MACADAMIA」の特徴と技術

6.質疑応答

 

●講師紹介

美齊津 摂夫

ディ―・クルー・テクノロジーズ株式会社

エグゼクティブ・テクノロジー・メンター

元大手通信機器メーカーのアナログエンジニア。2004年、ディ―・クルー・テクノロジーズ(株)に入社。
アナログLSIやデジアナ混載LSIの開発に従事。雑誌EE-timeのコラム “Analog ABC”を執筆。

 https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/series/120/ 

2009年より超音波診断装置用LSIの開発に携わる。

スクリーンショット 2023-08-23 101654

ディー・クルー・テクノロジーズ(株):https://d-clue.com/

LSI、基板設計からソフトウェア開発まで様々なエンジニアが在籍し、アナログとデジタルの融合設計、ハードウェアとソフトウェアの協調設計するシステム開発企業。2022年日清紡グループに参画。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2023年8月30日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

新入社員や若手設計者、アナログICを学び直したい方、回路設計を控えている方などを対象とするセミナーです。

DC/DCコンバータの役割・各機能を理解できることを目標とし、DC/DCコンバータの基礎を学び、回路設計にお役立ちできる情報をご提供いたします。

・最近、電源ICの設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・アナログICおよび電源周りの初心者の方

・アナログIC 、特にDC/DCコンバータについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

「おしえて電源IC(ウェビナー版)」

~DCDCコンバータの基礎~

 

●アジェンダ

1.電源ICの種類

リニアレギュレータ、スイッチングレギュレータのなかで今回はスイッチングレギュレータがどのように分類されているか

そして、解説の範囲についてご説明します。(AC/DCは今回含みませんが、インダクタタイプ、トランスタイプ、キャパシタタイプをそれぞれ簡単にご説明します。)

 

2.DC/DCコンバータとは

DCDCコンバータの特長や同期整流・非同期整流についてのご説明

 

3.動作と制御方式

・DCDCコンバータの動作について、インダクタタイプについてはPWM制御、VFM制御、強制PWM制御等の制御方式についてのご説明

・トランスタイプについては、フライバックの動作についてのご説明

・キャパシタタイプについては、昇圧、反転動作についてのご説明

 

4.その他機能(保護機能)

保護機能のご説明

 

5.質疑応答

 

●講師紹介

電子デバイス事業統括本部 営業本部 営業統括部 FAE課

高度専門課長:加藤 智成

katoh-san

DC/DCコンバータの設計を約10年担当したのち、評価・解析部門で多くの山場を乗り越えるなど、数々の経験を積む。

合計20年の電源IC開発経験とそこで培った技術をバックグラウンドとし、2019年春から営業部FAEとして鋭意活動中。

また、お客様対応だけでなく社内ではIC周辺部品の選定相談に応じるなど、内外ともに頼れる存在である

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2023年8月1日(火)14:00-15:15(講義:45分、 質疑応答:30分)
概要

 

現在上流工程で設計を行っているエンジニアや、 ハードウェア上流工程に関心のある、回路設計6~7年目の中級エンジニア向けのWebセミナーです。

 

内容

 ●タイトル

「ハードウェア開発における上流工程のポイント」



●アジェンダ

①ハードウェアの上流工程とは?
    ソフトウェア上流工程との違いを明示し理解度を深めます。


②上流工程の作業の流れ
    要求仕様・プロセスブレークダウン・要件定義の3段階で作業のポイントを示します。


③事前および当日のQ&A
    上流工程に携わるエンジニアのお悩みにお答えします。


④今日のおさらい

 

●講師紹介

長澤 達也(CTO)

元大手半導体メーカーの設計者。2003年ディ―・クルー・テクノロジーズ社創立メンバーの一人で、創立以来数々のエポックメイキングなプロセッサ設計開発に従事。2017年、当時世界最速の理化学研究所の創薬専用スパコンに搭載するCPUの設計開発をした、プロセッサ開発の匠。

 DCT長澤様

ディー・クルー・テクノロジーズ(株):https://d-clue.com/

LSI、基板設計からソフトウェア開発まで様々なエンジニアが在籍し、アナログとデジタルの融合設計、ハードウェアとソフトウェアの協調設計するシステム開発企業。2022年日清紡グループに参画。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2023年7月5日(水)14:00-15:15(講義:45分、 質疑応答:30分)
概要

 

新入社員や若手設計者、アナログICを学び直したい方、回路設計を控えている方などを対象とするセミナーです。

監視系ICとしてのリセットIC、ウォッチドッグタイマICの役割・各機能を理解できることを目標とし、監視系ICの基礎を学び、回路設計にお役立ちできる情報をご提供いたします。

 

内容

 ●タイトル

内容:監視系ICの基礎~リセットICとウォッチドッグタイマICについて~


●アジェンダ

①リセットIC
 リセットICとは?
 リセットICの役割、動作
 SENSE式、ヒステリシス、出力形態など

②ウォッチドッグタイマIC
 ウォッチドッグタイマとは?
 ウォッチドッグタイマの監視動作、内部動作
 ウィンドウ型ウォッチドッグタイマ

③質疑応答

20220713_LP



●講師紹介

電子デバイス事業統括部 営業本部 営業統括部  FAE課

五十嵐 和輝

 FAE-igarashi_san

2020年に旧新日本無線株式会社に入社後、オペアンプ・コンパレータに関する技術問合せの担当として活動。

日清紡マイクロデバイス発足後は電源製品も担当し、幅広い分野でお客様にソリューションを提案できるフィールドアプリケーションエンジニアを目指して鋭意活動中。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2023年6月7日(水)14:00-15:15(講義:45分、 質疑応答:30分)
概要

 

オペアンプの基礎として電気的特性のDC特性・AC特性についてご説明します。受講対象者としては、初めてアナログ回路設計に携わる技術者、ボード評価やテスティング技術者、新たに部品購買をご担当される方など、役割や動きを知っておきたい方々にお役に立てるウェビナーとなっております。

 

内容

 ●タイトル

アナログIC基礎講座「オペアンプ教室②」~DC特性・AC特性について~

●アジェンダ

 

アナログIC基礎講座「オペアンプ教室②」

 1.オペアンプの電気的特性(DC特性)

   入力オフセット電圧/入力バイアス電流

   同相入力電圧範囲と入力段の構成

   シンク/ソース電流とは

   クロスオーバー歪

 2.オペアンプの電気的特性(AC特性)

   スルーレートとは

   利得帯域幅積(GBW)とは

   発振と対策事例

 3.質疑応答



●講師紹介

電子デバイス事業統括本部 営業本部 営業統括部 FAE課

担当:栗原 厚

オペアンプ・コンパレータを中心に、生産技術部門での歩留向上業務・お客様技術問い合わせ対応業務、

車載関連のお客様開拓、商品企画などを経験し、現在は製品ジャンルを問わずフィールドアプリケー

ションエンジニアとして活動中。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2023年5月23日(火)14:00-15:15(講義:40分(デモ:10分含む) 質疑応答:20分 その他案内など:15分)
概要

 

生産設備等の故障予兆検知に有効な超音波域モニタリングを可能とした予兆保全用アコースティックセンサーのご紹介をいたします。

特に以下の方々にお勧めのセミナーとなっております。

 製造業の生産技術・設備管理部門、産業用設備の設計開発部門、異常検知・予兆保全のシステムインテグレーター、計測・保守サービス事業者

弊社技術者陣によるQ&Aウィンドウを使ったリアルタイムQ&Aと、当日講師が直接ご質問に対し生で回答するライブQ&Aの時間もございます。

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

内容

 ●タイトル

生産設備/インフラメンテ向け

予兆保全用アコースティックセンサー誕生!~こんなに簡単!超音波モニタリングの実践~

●アジェンダ

 1.日清紡マイクロデバイスの音技術と社会課題解決

2.超音波とは

3.故障予兆信号の種類と出現タイミング

4.超音波モニタリングの有効性検証

5.予兆保全用振動センサーのベンチマーク

6.予兆保全用アコースティックセンサーの仕様

7.システム構成例

8.予兆保全用アコースティックセンサーのアプリケーション

9.事例紹介

10.超音波モニタリングのライブデモンストレーション

11.質疑応答



●講師紹介

電子デバイス事業統括本部 事業企画本部 グループ事業開発部

専門部長 口地 博行

集積回路の製造プロセス・デバイス開発および製品開発に従事した20年の経験を生かし、近年はMEMSセンサーの開発と自社センサーを活用したDX事業への展開を推進。

九州工業大学から客員教授を委嘱(2019年~2021年)され、半導体プロセスのコンサルティングや社内技術教育の講師、専門誌・学会誌への寄稿など社内外で活動中。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2023年4月20日(木)14:00-15:15(講義:45分、質疑:30分)
概要


新入社員や若手設計者、アナログICを学び直したい方、回路設計を控えている方などを対象とするセミナーです。

オペアンプの役割・各機能を理解できることを目標とし、オペアンプの基礎を学び、回路設計にお役立ちできる情報をご提供いたします。
 

内容

 ●タイトル
「オペアンプ教室①(全2回)」

●アジェンダ
 1.オペアンプとは
 ・オペアンプとは
 ・理想オペアンプとは
 ・オペアンプの応用回路
 ・増幅回路の電圧増幅率

 2.オペアンプの構造

 3.オペアンプの分類
 ・両電源/単電源/入出力フルスイング
 ・高精度/広帯域/低消費

 4.質疑応答


●講師紹介
電子デバイス事業統括本部 営業本部 営業統括部 FAE課
担当: 西尾 裕司

入社後、設計・製品企画・営業技術・品証・製品PMと開発にまつわる主要な職種の経験を生かし、フィールドアプリケーションエンジニアとして
日々お客様の課題解決を提案中。
得意分野の製品群は、オペアンプ・コンパレータ・電源・ヴォルテージティテクタ・モータドライバ・オーディオアンプ等、多岐に渡る。
お客様視点でご一緒に考えられるFAEであることをモットーとしています。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2023年3月29日(水)14:00-15:15(講義:45分、質疑:30分)
概要

現代の私たちの生活環境は、パソコンやスマートフォンを始めとして様々な電子機器に囲まれています。技術の進展により日常生活は便利になっていく一方で、それらが発する「ノイズ」の問題は、いっそう深刻になっています。重要性が高まる半導体EMC対策と半導体EMC性能評価の業界動向をお知らせし、それらを見据えた高EMC性能(高イミュニティ)のオペアンプやLDOをご紹介します。

内容

 ●タイトル

アナログ半導体のEMC影響と対策の重要性

 半導体EMC性能評価の業界動向

 ~高EMC性能(高イミュニティ)オペアンプとLDOご紹介~

 

●アジェンダ

1.EMCとは
  EMIとEMS
2.アナログ半導体への影響
  オペアンプが受けるEMC影響
3.半導体EMC性能評価の業界動向
  EMC試験 国際規格
  半導体EMC試験規格 IEC 62132、IEC 61967
  業界規格 ED-5008 JASO D019   半導体EMC性能等価性評価法
4.高EMC性能製品のご紹介
  高イミュニティオペアンプ  NJM2904B、NJM2902B
  高イミュニティLDO

5.質疑応答

 

●講師紹介

電子デバイス事業統括本部 開発本部 SP設計一部 SP設計11課

瀬川 健太郎

入社後10年以上オペアンプ・コンパレータを中心としたアナログICの設計に従事。

回路設計のほか、EMCの諸規格への技術対応など評価検証にも携わっています。

 

電子デバイス事業統括本部 開発本部 EM設計部 EM設計五課

日髙 慎平

入社後10年間、電源IC、特にLinear Regulatorを中心としたアナログICの設計に従事。

LDOにおける耐ノイズ技術開発にも携わってきました。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2023年3月1日(水)14:00-15:15(講義:45分、質疑:30分)
概要

新入社員や若手設計者、アナログICを学び直したい方、回路設計を控えている方などを対象とするセミナーです。リニアレギュレータの役割・各機能を理解できることを目標とし、リニアレギュレータの基礎を学び、回路設計にお役立ちできる情報をご提供いたします。

内容

 ●タイトル

「おしえて電源IC(ウェビナー版)」

 ~リニアレギュレータの基礎~

 

●アジェンダ

1.電源ICとは?

2.各種リニアレギュレータ

  シャントレギュレータ

  LDOリニアレギュレータ

  正負電圧レギュレータ

3.部品選定のための基本特性

4.主な機能

5.重要特性

6.質疑応答

 

●講師紹介

 電子デバイス事業統括本部 営業本部 営業統括部 FAE課

石川圭介

オペアンプ・コンパレータを中心にアプリケーションエンジニアとして10年以上お客様サポートに従事。
現在は製品ジャンルを問わずにフィールドアプリケーションエンジニアとして活動中。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2023年2月8日(水)14:00-15:15(講義:45分、質疑:30分)
概要

リチウムイオン電池に関連する製品を開発する企業の新入社員や若手設計者

リチウムイオン保護ICを学び直したい方

リチウムイオン電池周辺の回路設計を控えている方

リチウムイオン電池と保護ICの役割・各機能を理解できることを目標とし、リチウムイオン電池と保護ICの基礎を学び、回路設計にお役立ちできる情報をご提供いたします。

内容

 ●タイトル

「おしえてRFデバイス(ウェビナー版)」

 ~RFスイッチの使い方と注意点~

 

●アジェンダ

①リチウムイオン電池とは?

②リチウムイオン二次電池(LIB)の種類

LIBの主要メーカー(Cell Maker   

LIBSupply Chain

⑤何故LIBの保護が必要か?

LIB保護の方式について

⑦リチウムイオン電池保護IC(BMIC)の競合

⑧保護回路の基本動作

⑨日清紡マイクロデバイス製品のラインナップ

⑩質疑応答

 

●講師紹介

電子デバイス事業統括本部 営業本部 営業統括部 FAE課

矢野 公一

学生時代は物性物理を専攻し、入社後3年間プロセスエンジニアとして工場勤務、その後設計に異動し4年間DCDCの設計を経て、リチウム保護ICの設計・企画に17年間従事した。

現在、リチウム保護IC・機能安全を中心に電源製品全般をカバーする技術営業として顧客対応に当たる。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2023年1月18日(水)14:00-15:15(講義:45分、質疑:30分)
概要

通信機器のRFフロントエンドブロックの回路設計に携わる設計者、主にRFスイッチを検討中または新たに検討を考えている設計者、部品購買をご担当される方など、RFスイッチの役割や動きを知っておきたい方々にお役に立てるウェビナーとなっております。

内容

 ●タイトル

「おしえてRFデバイス(ウェビナー版)」

 ~RFスイッチの使い方と注意点~

 

●アジェンダ

1. RFスイッチについてのおさらい


2. 使い方と注意点
  ・スイッチ動作の説明
  ・DCブロッキングキャパシタが必要な理由
  ・DCブロッキングキャパシタレス製品の説明
  ・未使用端子の処理
  ・ESD及びサージ対策例


3. 質疑応答

 

●講師紹介

電子デバイス事業統括本部 事業企画本部 商品企画部 RF商品企画課

尾﨑 健太郎

RFデバイスの設計及び製品企画に携わり20年。同時に各種スイッチ製品の特徴や使用上のポイントをお客様目線でわかりやすくお伝えすることをモットーとした、アプリケーションエンジニリングで、ご用途に最適なRFデバイスの選定と使用方法をご提案します。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2022年12月21日(水)14:00-15:15(講義:45分、質疑:30分)
概要

概要

一部では、オーディオ初心者の方にも理解いただけるようオーディオの基礎を説明し、ぜひ興味を持っていただければと思います。

二部では、長年オーディオ市場で培った高音質技術により、高品位で原音に忠実な音を再現し、感性に響く音を追求した高音質デバイスのMUSES(ミューズ)シリーズの取り組みをご説明いたします。

 

 

内容

 ●タイトル

「アナログオーディオICの世界」

~今だからこそアナログオーディオの世界へ~ ①アナログオーディオ基礎、②原音の守護神”MUSES“とは?


 ●アジェンダ

➀アナログオーディオの基礎

 1)オーディオの基礎

 2)オーディオICの役割

  オーディオブロック図

  入力ブロックで使用されるICは?

  信号処理ブロックで使用されるICは?

  出力ブロックで使用されるICは?

 3)まとめ



②原音の守護神“MUSES”とは?

 1)MUSESシリーズの概要

 2)MUSESの高音質化技術

 3)MUSESシリーズの製品ラインナップ概要

 4)MUSESにシリーズご興味がある方への参考情報

 

●講師紹介


電子デバイス事業統括本部 営業本部 営業統括部 営業企画課

上田 順司

入社して、3年間はビデオ設計、その後企画に移動し、ビデオからオーディオに担当変更し8年従事、現在は名古屋にてオーディオを含めたシグナルプロセッシングの企画を担当。主に汎用オーディオの企画と技術対応に従事。社内では汎用オーディオといえばと信頼されている。


電子デバイス事業統括本部 事業企画本部 商品企画部 SP商品企画課

北田 智広

入社以来24年間オーディオ、ビデオICの商品企画を担当し、数々のアナログICの製品を企画。そこで培った経験をバックグラウンドに、現在は、MUSESシリーズの担当として、企画、PR活動を行っている。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2022年11月24日(木)14:00-15:15(講義:45分、質疑:30分)
参加対象

参加対象

・最近、電源ICの設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・アナログICおよび電源周りの設計を開始した方

・アナログIC 、特にDC/DCコンバータについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

 

 

内容

 

●タイトル

「おしえて電源IC(ウェビナー版)」

 ~DC/DCコンバータの基礎②(周辺部品選定のコツ)~

 

●アジェンダ

1.DC/DCコンバータの制御方式
2.周辺部品の選択注意点
  ・インダクタ
  ・コンデンサ
  ・ダイオード
3.事例紹介
4.質疑応答

 

●講師

電子デバイス事業統括本部 営業本部 営業統括部 FAE課

専門課長:加藤 智成

DC/DCコンバータの設計を約10年担当したのち、評価・解析部門で多くの山場を乗り越えるなど、数々の経験を積む。 合計20年の電源IC開発経験とそこで培った技術をバックグラウンドとし、2019年春から営業部FAEとして鋭意活動中。また、お客様対応だけでなく社内ではIC周辺部品の選定相談に応じるなど、内外ともに頼れる存在である。

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2022年11月16日(水)14:00-15:00(講義:40分、質疑:20分)
参加対象

約40年の歴史があり、幅広い分野でお使いいただいている、弊社の光半導体デバイスをご紹介します。

光半導体デバイスの種類や用途、使い方を理解したい方々にお役に立てるウェビナーですので奮ってご参加ください!

さらに、ウェビナー中に疑問・質問をQ&Aで受け付け、その場で弊社技術者が回答させていただきます。皆さまのご参加をお待ちしております

内容

●タイトル:「光半導体デバイス 」その1 

~日清紡マイクロデバイスの光半導体デバイスの種類とタッチレスセンサ~”

(講義:40分, 質疑:20分)

 

●アジェンダ

① 光半導体デバイスって?
 ・光って何~光の種類
 ・日清紡マイクロデバイスの光半導体デバイス
 ・光半導体デバイスで何が出来るの?

② タッチレスセンサ
 ・触らなくても動作するタッチレスセンサ ~NJL5830R~
 ・動作原理・特長
 ・どんなところで使用するの
 ・今後の課題

③ 質疑応答

●講師紹介

電子デバイス事業統括部 事業企画本部 商品企画部 SP商品企画課
大田垣順一

入社から光半導体デバイス一筋34年。工場から生産技術・プロダクトを経て2002年から
光半導体デバイスの商品企画を担当し、小型のリフレクタや小型・低消費のポジション
センサなどの製品を企画する。
コロナ前は週の半分近く営業について顧客を回り、新しいセンサ探しや企画した製品の
拡販をしていたが、コロナで外出がほとんどなくなり事務所で燻っている。

 

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2022年10月19日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

・IoT製品に最適なアナログICにご興味のある方

・電池駆動の産業機器・民生機器のIoT設計者の方

・IoTエッジ端末開発者の方

・環境センサーを使った製品に興味のある方

内容

 

「新世代を支える!日清紡マイクロデバイスの技術」

 ~RIoT環境センサーボードとエッジ端末用オペアンプのご紹介~

 

アジェンダ

1.フィジカルとサイバー空間つなげる、日清紡マイクロデバイスの技術
  アナログ信号処理とエナジーマネージメントで貢献

2.New Release:更にパワーアップしたRIoTシリーズ
  3軸加速度センサーに加え、E-paperの拡張も容易に

3.世界最小レベルの超低消費電流オペアンプ
  電池駆動IoT機器のロングライフ化に貢献

 

4.質疑応答

 

●講師紹介

電子デバイス事業統括本部 営業本部 営業統括部 営業企画課

専門課長:岡本 智宏

【経歴】

2013 株式会社リコー入社

  海外営業 台湾地域担当

2014 リコー電子デバイス株式会社 分社化

  海外営業 米国地域担当

2020 営業企画 IoT担当

2022 日清紡マイクロデバイス株式会社 統合

  営業本部 海外営業部 営業三課 兼 営業統括部 営業企画課

 【技術・スキル】

早稲田大学 IoT/AIコース 修了

・IoTシステム技術者検定 中級

・基本情報技術者試験

・マーケティング・ビジネス実務検定 B級

 

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2022年9月21日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

新入社員や若手設計者、アナログICを学び直したい方、回路設計を控えている方などを対象とするセミナーです。

DC/DCコンバータの役割・各機能を理解できることを目標とし、DC/DCコンバータの基礎を学び、回路設計にお役立ちできる情報をご提供いたします。

・最近、電源ICの設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・アナログICおよび電源周りの初心者の方

・アナログIC 、特にDC/DCコンバータについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

「おしえて電源IC(ウェビナー版)」

~DCDCコンバータの基礎~

 

●アジェンダ

1.電源ICの種類

リニアレギュレータ、スイッチングレギュレータのなかで今回はスイッチングレギュレータがどのように分類されているか

そして、解説の範囲についてご説明します。(AC/DCは今回含みませんが、インダクタタイプ、トランスタイプ、キャパシタタイプをそれぞれ簡単にご説明します。)

 

2.DC/DCコンバータとは

DCDCコンバータの特長や同期整流・非同期整流についてのご説明

 

3.動作と制御方式

DCDCコンバータの動作について、インダクタタイプについてはPWM制御、VFM制御、強制PWM制御等の制御方式についてのご説明

   トランスタイプについては、フライバックの動作についてのご説明

    キャパシタタイプについては、昇圧、反転動作についてのご説明

 

4.その他機能(保護機能)

保護機能のご説明

 

5.質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2022年8月31日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

・最近、信号処理の設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・アナログICおよび信号処理設計の初心者の方

・アナログIC、特にオペアンプについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

「おしえてRFデバイス」

 ~RFスイッチとローノイズアンプ(LNA)の基礎編~

 

1. RFデバイスとは?


2. RFスイッチ
  スイッチの機能とは?
  スイッチにはどんな構成が?
  スイッチを使用する場所は?
  スイッチの分類
  スイッチで重要な特性は?
  その


3. LNA (Low Noise Amplifier: 低雑音増幅器)
  LNAを使用する理由は?
  LNAを使用する場所は?
  LNAで重要な特性は?
  その他


4. 質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2022年8月3日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

・最近、信号処理の設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・アナログICおよび信号処理設計の初心者の方

・アナログIC、特にオペアンプについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

「オペアンプ教室」その3

~AC特性について~

 

〇オペアンプの電気的特性(DC特性の続き)

 シンク/ソース電流とは

 クロスオーバー歪

 

〇オペアンプの電気的特性AC特性)

 スルーレートとは

 SRオペアンプは汎用コンパレータより早いのか?

 利得帯域幅積(GBW)とは

 入力換算雑音電圧とは

 

〇質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2022年7月13日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

このような方におすすめです

・最近電源IC周りの設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・アナログICおよび電源周り設計の初心者の方

・アナログIC、特にリセットICやウォッチドッグタイマICについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

内容:監視系ICの基礎~リセットICとウォッチドッグタイマICについて~(講義:45分, 質疑:30分)

①リセットIC
 リセットICとは?
 リセットICの役割、動作
 SENSE式、ヒステリシス、出力形態など

②ウォッチドッグタイマIC
 ウォッチドッグタイマとは?
 ウォッチドッグタイマの監視動作、内部動作
 ウィンドウ型ウォッチドッグタイマ

③質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2022年6月22日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

リチウムイオン電池に関連する製品を開発する企業の新入社員や若手設計者

リチウムイオン保護ICを学び直したい方

リチウムイオン電池周辺の回路設計を控えている方

リチウムイオン電池と保護ICの役割・各機能を理解できることを目標とし、リチウムイオン電池と保護ICの基礎を学び、回路設計にお役立ちできる情報をご提供いたします。

内容

内容:リチウムイオン電池と保護ICの基礎(講義:45分, 質疑:30分)

 

①リチウムイオン電池とは?

②リチウムイオン二次電池(LIB)の種類

LIBの主要メーカー(Cell Maker

LIBSupply Chain

⑤何故LIBの保護が必要か?

LIB保護の方式について

⑦リチウムイオン電池保護IC (BMIC) の競合

⑧保護回路の基本動作

⑨日清紡マイクロデバイス製品のラインナップ

⑩質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員200名)
開催日時 2022年6月1日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

・最近、信号処理の設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・アナログICおよび信号処理設計の初心者の方

・アナログIC、特にオペアンプについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

「オペアンプ教室」その2

~DC特性について~

 

〇オペアンプの電気的特性(DC特性)

  オフセット電圧とは

  入力バイアス電流とは

  増幅回路の出力誤差の計算

  同相電圧範囲と入力段の構成

  両電源オペアンプの出力反転

    :

〇質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員100名)
開催日時 2022年4月27日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

・最近、電源ICの設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・アナログICおよび電源周りの初心者の方

・アナログIC 特にリニアレギュレータについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

電源IC基礎講座「おしえて電源IC(ウェビナー版)」

~リニアレギュレータの基礎~

 

1.電源ICとは?

2.各種リニアレギュレータ

  シャントレギュレータ

  LDOリニアレギュレータ

  正負電圧レギュレータ

3.部品選定のための基本特性

4.主な機能

5.重要特性

6.質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員100名)
開催日時 2022年4月6日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

・最近、信号処理の設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・アナログICおよび信号処理設計の初心者の方

・アナログIC、特にオペアンプについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

「オペアンプ教室」その1~オペアンプの機能とその使い方の注意点~

①オペアンプとは

 ・オペアンプとは

 ・理想オペアンプとは

 ・オペアンプの応用回路

 ・増幅回路の電圧増幅率

②オペアンプの構造

③オペアンプの分類

 ・両電源/単電源/入出力フルスイング

 ・高精度/広帯域/低消費

④質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員100名)
開催日時 2021年11月25日(木)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

・最近電源IC周りの設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・電源ICおよび電源周り設計の初心者の方

・電源IC、特にリチウムイオン電池の保護ICについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

リチウムイオン電池と保護ICの基礎講座

①リチウムイオン電池とは?

②リチウムイオン二次電池(LIB)の種類

③LIBの主要メーカー(Cell Maker)  

④LIBのSupply Chain

⑤何故LIBの保護が必要か?

⑥LIB保護の方式について

⑦リチウムイオン電池保護IC(BMIC)の競合

⑧保護回路の基本動作

⑨REDC製品のラインナップ

⑩質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員50名)
開催日時 2021年11月10日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

・最近電源IC周りの設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・電源ICおよび電源周り設計の初心者の方

・電源IC、特にリセットIC、WDT(ウォッチドッグタイマ)についてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

リセットIC、WDT(ウォッチドッグタイマ)の機能とその使い方の注意点

1.リセットIC
- リセットICとは?
- リセットICの役割①~⑤
- リセットICの内部ブロック例と主な回路要素
- リセットICの動作時のタイミングチャート
- SENSE端子機能
- リセット反転
- ヒステリシス
- 出力形態(CMOS/NMOSFETオープンドレイン)
- リセットICの応用①~⑤

2.ウォッチドッグタイマ
- ウォッチドッグタイマとは?
- 外付けWDTの必要性
- ウォッチドッグタイマの監視動作
- ウォッチドッグタイマの内部動作
- ウォッチドッグタイマのインヒビット機能
- ウィンドウウォッチドッグタイマについて

3.よくある質問集①~⑥

4.リコー電子デバイスのリセットIC, WDTラインナップ

5.質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員50名)
開催日時 2021年10月27日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

・最近電源IC周りの設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・電源ICおよび電源周り設計の初心者の方

・電源IC、特にDC/DCスイッチングレギュレータについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

DC/DCスイッチングレギュレータの機能とその使い方の注意点

  1.パターン設計
  2.EMS・EMI対策
  3.質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員50名)
開催日時 2021年10月13日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

・最近電源IC周りの設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・電源ICおよび電源周り設計の初心者の方

・電源IC、特にDC/DCスイッチングレギュレータについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

DC/DCスイッチングレギュレータの機能とその使い方の注意点

  1.電源ICの種類について
  2.DC/DCコンバータとは
  3.DC/DCコンバータとLDOの比較
  4.動作と制御方式
  5.  その他機能
  6.質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員50名)
開催日時 2021年9月29日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

・最近電源IC周りの設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・電源ICおよび電源周り設計の初心者の方

・電源IC特にLDOリニアレギュレータについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

LDOリニアレギュレータの機能とその使い方

  1.レギュレーターの必要性
  2.周辺部品(コンデンサ)の必要性
  3.各種機能の説明

     電流制限機能

     突入電流制限機能

     コンスタントスロープ

     逆流防止機能

     サーマルシャットダウン機能

     オートディスチャージ

     出力電圧精度

     リップル除去率

     過渡応答

     入出力電圧差

  4.質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Zoomでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員50名)
開催日時 2021年3月17日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

・最近電源IC周りの設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・電源ICおよび電源周り設計の初心者の方

・電源IC特にリセットICやWDTについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

リセットICとWDTの機能とその使い方の注意点
1.リセットIC
- リセットICとは?
- リセットICの役割①~⑤
- リセットICの内部ブロック例と主な回路要素
- リセットICの動作時のタイミングチャート
- SENSE端子機能
- リセット反転
- ヒステリシス
- 出力形態(CMOS/NMOSFETオープンドレイン)
- リセットICの応用①~⑤

2.ウォッチドッグタイマ
- ウォッチドッグタイマとは?
- 外付けWDTの必要性
- ウォッチドッグタイマの監視動作
- ウォッチドッグタイマの内部動作
- ウォッチドッグタイマのインヒビット機能
- ウィンドウウォッチドッグタイマについて

3.よくある質問集①~⑥

4.リコー電子デバイスのリセットIC, WDTラインナップ

5.質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Microsoft Teamsでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員50名)
開催日時 2021年3月3日(水)14:00-15:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

・最近電源IC周りの設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・電源ICおよび電源周り設計の初心者の方

・電源IC特にDC/DCについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

DC/DCコンバータの機能とその使い方の注意点
1.電源ICの種類について
2.DC/DCコンバータとは
3.DC/DCコンバータとLDOの比較
4.動作と制御方式
5.  その他機能
6.質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Microsoft Teamsでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員50名)
開催日時 2020年12月24日(木)15:00-16:15 (講義:45分、質疑:30分)
参加対象

・最近電源IC周りの設計ご担当になられた方、これから設計に携わる方

・電源ICおよび電源周り設計の初心者の方

・電源IC特にLDOについてお困りごと・解決したい課題を抱えていらっしゃる方

内容

LDOの機能とその使い方の注意点

  1.レギュレーターの必要性
  2.周辺部品(コンデンサ)の必要性
  3.各種機能の説明
  4.質疑応答

形式・ツール Webセミナー、ツールは、Microsoft Teamsでの開催を予定
参加費用 無料(事前登録制 / 定員50名)